大事な連絡をするのが苦手な人の4つの心理と5つの解決策

この記事はプロモーションが含まれています。

テーマ

大事な連絡をするのが苦手だ…
大事な連絡をするのを後回しにしてしまう…
大事な連絡よりも自分のことを優先してしまう…

こういったテーマで書いていきたいと思います。

大事な連絡を後回しにして焦ってしまう…まさに僕のことなのですが、原因や心理的なところを調べてみて「なるほど!」と思うことがありました。

大事な連絡を後回しにしてしますあなた。それでも大丈夫なんです。

解決策も提示していきますので、この記事を参考に活用してみてください。

大事な連絡をするのが苦手な心理

大事な連絡をするのが苦手な人の心理はどのようなものなのでしょうか?

世間で言われている、後回しにしてしまう心理と、僕の経験を書いていきたいと思います。

優先順位が高いのは分かっているけど別のことを優先してしまう

大事な連絡なので、今すぐしなければならないという優先順位は高めなのに、大事な連絡をするのが苦手な人は優先順位を下げてしまいがちです。

テスト期間に掃除が捗るのと同じですね。

僕は大事な連絡をしなければならないときに、仕事のトラブルで優先順位を下げてしまいました。

いいわけなのですが、大事な連絡ほど後回しにしてしまいがちです…。

これは、別のことをしていたせいでできなかった、という心理的に言い訳を作っているみたいです。

内容が重たいので考えるのを後回しにしてしまう

大事な連絡をするのが苦手な人は、内容が重くてストレスになっているかもしれません。

内容が重たい連絡は、伝える内容や順序などいろいろと考えなければならないことが多くなるので、大きなストレスになります。

僕が内容が重たいなと感じてしまう理由としては、複数要点があって伝えるのが大変だったり、読んでいて相手の失礼にあたらないような文章作りが大変だなと思ってしまいます。

電話で伝えるのもOKなのですが、どっちにしろ伝える内容などは書き出さなければならないので、履歴も残る文章がベストだと思っています。

逆になんでもかんでも電話で済ませる人は危険です。

言った、言ってない論争が始まりますので…。

内容が重いのと同時に、相手が原因だったりする場合もあります。

自分に得・メリットがない

大事な連絡をするのが苦手な人は、自分自身にメリットが無いと感じているケースがあります。

人間は「自分が得をする」か「自分が損をする」でしか動かないです。

もちろん後回しにすることで、自分が損をしてしまうのですが、ストレスがかかることを回避する方が自分にとっては重要な事項なのかもしれません。

この記事を書くきっかけとなったことが、ビジネスパートナーのスケジュール管理でした。

すごく大事なタスクだと思っているのですが後回しにしてしまい…少しスケジュールが狂いました。

もちろん大事なイベントなのですが、スケジュール管理自体には自分に得が無いので後回しになってしまったのだと思います。

モチベーションが低下している

大事な連絡をするのが苦手な人は、モチベーションが下がっていることが原因の可能性があります。

自分にメリット・得が無いというのに似ていますが、自分に得が無い状況の中でモチベーションを維持し続けるということは大変です。

僕もモチベーションが下がると翌日翌日にしてしまいます。

結局半月経ったところで連絡をしましたが、リスケジュールなどが発生してしまいました。

大事な連絡をするのが苦手な人がやるべき対処方法

大事な連絡をするのが苦手な人がやるべき対処方法を書いていきたいと思います。

結構基本的なことですが、真剣に始めると意外と捗ります!

手帳にToDoリストを作る

大事な連絡をするのが苦手な人は、自分がやることを含めたToDoリストを作るといいです。

一番上から始めていくのがルールですが、そこが終わらないと次の作業ができなくなるからです。

僕は日常の中でルーズリーフを使って、1日のやることや出来事を書き記しています。

一日かけてそれを達成することができたという達成感が、意外と心地よかったりします。

スケジュール管理

大事な連絡をするのが苦手な人は、スケジュール管理しましょう。

実はこのスケジュール管理は、「いつまでにやる!」というのがありがちな管理方法ですが、大事なのは「いつからやるのか」ということです。

開始の時間を決めることで、エンジンがかかります。

僕の場合は、今日の21時からやる!というのが定番パターンになっています。

小さなタスクに分割する

大事な連絡をするのが苦手な人は、小さなタスクに分割してみましょう。

大事な連絡をするときは、連絡内容を考えたり実際に連絡を入れたり、その後やり取りが続くことを考えると大変なストレスがかかります。

これを解消してくれるのがタスクの細分化です。

  1. 〇時~:連絡内容の確認
  2. 〇時~:実際に連絡を入れる
  3. 〇時~:連絡に返信が来ていたら回答する

と、これくらいにしておけば気持ちが楽です。

何よりも3がめちゃくちゃ大事だと思うんですよね。

僕はやり取りが続くことが結構ストレスなのですが、これをいついつから始めるというのを決めてしまうということです。

もし余力があるなら、即レスに対してのやり取りをしてもいいと思います。

誰かにお願いする

大事な連絡をするのが苦手な人は、いっそのこと誰かにお願いするのもありです。

もはやお金などで解決してしまいましょう。

代わりにマネジメントなどをしてくれる人をココナラで探したりするのもアリです。

【ココナラ】無料会員登録して相談する

僕は会場の予約や問い合わせをするのが億劫な時があり、ココナラを利用して数千円で聞いてもらったこともありました。

要件だけ伝えて、お金を払ってやってもらうのはかなり気が楽です!

ChatGPTの活用

大事な連絡をするのが苦手な人は、文章作りにChatGPTを使ってみましょう。

  • イベント会場へのスケジュール確認のメール
  • 日にちは〇月〇日
  • 時間は〇時から〇時
  • 空いてなければ別の候補日を教えてほしい

こんな感じで入力すれば、メール文章などを考えて書いてもらえます。

僕はこの文章作成のタスクが非常に苦手でした。

というのも、一から考えて文章を作るのに長時間有してしまうからです。

逆に、誰かが作った文章を改善していくのって楽ですよね。自分が作ってないし。

概要だけChatGPTに伝えて、自分で変更していく方法はめちゃくちゃストレスフリーになります!

大事な連絡をするのが苦手な人の4つの心理と5つの解決策まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事のまとめを書いておきます。

大事な連絡をするのが苦手な心理

  1. 優先順位が高いのは分かっているけど別のことを優先してしまう
  2. 内容が重たいので考えるのを後回しにしてしまう
  3. 自分に得・メリットがない
  4. モチベーションが低下している

大事な連絡をするのが苦手な人がやるべき対処方法

  1. 手帳にToDoリストを作る
  2. スケジュール管理
  3. 小さなタスクに分割する
  4. 誰かにお願いする
  5. ChatGPTの活用

後回しにならない連絡を取っていきましょう!