Table Pressのテーブルの内容にバグがあって見にくい

Table Pressのテーブルの内容にバグがあって見にくい

そんな現象が起きていました…

起きていたというのは、実は現在解消されているので過去形になっています。

今回は、Table Pressのテーブルの内容にバグが発生して見にくくなっている状態の解決方法をお伝えします。

このブログはどれだけ費用を抑えて売上を上げられるかをテストしているのでCocoonを使っています。

このブログはどれだけ費用を抑えて売上を上げられるかをテストしているのでCocoonを使っています。

デザインや使い勝手をこだわりたい方はSWELLをオススメします。

[affi id=10]

Table Pressのテーブルの内容にバグの内容

Table Pressのテーブルの内容にバグがあって見にくくなっている人は一定数要るみたいですね…

ちなみにこんな感じのバグの内容になっています。

A列めちゃくちゃ見にくくなっている…

ちなみにこのバグの解消方法を検索しましたが、ほとんど出てきません。

解消してわかったのですが、ほとんどの人はこんなエラーは出ていないんだなと思いました。

Table Pressのテーブルの内容にバグがあって見にくい解消法

Table Pressのテーブルの内容にバグがあって見にくいときの解消法です。

超簡単な理由なのですが、解消できない人にとっては結構深刻かも…

Table PressのA列がバグる原因

Table PressのA列がバグる原因はワードプレステーマです。

僕がこのバグが出たときは、Xeory Baseを使っていました。

最近Cocoonに変更したのですが、このエラーは出なくなりましたね…

というわけでバグる原因はテーマとの相性というのがわかりました。

ちなみに僕がXeory BaseからCocoonに変えた理由なども参考にしてみてください。

https://risonojibunnooikakekata.com/xeorybase_cocoon/

Table Pressがバグってるので別のプラグインを使った

Table Pressのテーブルの内容にバグがあって見にくかったので、結局別のプラグインを使いました。

Flexible Tableというプラグインです。

日本人が作ったとか何とかで、割と使いやすいです。

ただ、Table Pressみたいに作った後にいろんな記事で呼び出して使いまわす、というのができません。

各記事ごとに作成、またはコピペして作るしかないですね。

とはいえ、表ってそんなに使いまわすか?という点で、これでいいやってなりました。

ちなみにこのFlexible TableはChatGPTと合わせて使うと結構無敵です。

Table Pressのテーブルの内容にバグがあって見にくい|まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事のまとめを書きます。

Table Pressのテーブルの内容がバグる理由
  • テーマとの相性が悪い
Table Pressのテーブルの内容がバグったときの対処法
  • テーマを変える
  • Flexible Tableのプラグインに移行する

[affi id=10]